漢方薬の処方しております!院内処方でも取り扱いがございます。






現在日本で用いられている「漢方薬」は、長い歴史の中で生薬の種類、量、組み合わせなどが工夫されて、薬として確立されたものです。

漢方薬とは、生薬の組み合わせによって作られた薬で、原料を生薬と呼び、草や木、動物や鉱物など、自然にあるものです。
たとえば、「ショウガを食べると体が温まる」といわれます。このような、植物などに備わった力を一つひとつ確かめ、組み合わせてできていったのが漢方薬なのです。

漢方の治療原則は、熱ければ冷まし、冷えていれば温める。足りないものは補い、多過ぎるものはとり除く。このようにして、体が本来もつバランスを整えていきます。


■組み合わせることで、さまざまな症状にきめ細かく対応可能

漢方薬で使われる生薬は、自然の原料からできています。
生薬が、体に本来備わっている自然な治癒力を助け、病気を治療していきます。

漢方薬は生薬を組み合わせており、症状を根本から改善していくことが特長です。さらに、個人個人の体質や症状を考慮して漢方薬の処方を決定するため、同じ症状なのに違う処方が用いられたり、違う症状なのに同じ処方が用いられたりすることもあります。


■ 小柴胡湯 ショウサイコトウ


胃腸や肝臓、呼吸器の働きを改善し、また、体の免疫機能を調整し炎症をやわらげます。
Shosaikoto improves gastrointestinal, liver, and respiratory functions, and also regulates the body’s immune system and relieves inflammation.

そして、体の疲れをとり、病気の回復を助けます。肝炎や胃炎、少しこじれたカゼ、喘息やネフローゼなどアレルギーや免疫系がかかわる病気にも処方されます。(肝臓が悪い方には控えた方がよいです)
加地正郎ら(臨と研 2001; 78: 2252-2268)によりますと、小柴胡湯投与対象者は、投与されていない方に比べ、全体改善度は有意に優れ、また投与3-4日後では咽頭痛、倦怠感が、そして投与1週間後には痰の切れ、食欲、関節痛・筋肉痛が有意に優れていました。


■ 小柴胡湯加桔梗石膏 ショウサイコトウカキキョウセッコウ


扁桃炎、扁桃周囲炎などによるのどの腫れや痛みに効果があります。小柴胡湯加桔梗石膏は咽頭痛に対して小柴胡湯を更にパワーアップした処方内容(プラス石膏・桔梗)になっています。
Shosaikotokakikyosekko is effective for swollen and sore throat caused by tonsillitis and peritonsillar inflammation.

小柴胡湯加桔梗石膏のお勧めの服用方法は白湯に溶かして、 口の中でうがいをしてから「吐き出さず」に飲み込みます。 そうする事で成分がのどの痛いところに当たり、より効果を発揮します。

■ 麻黄湯 マオウトウ


発汗作用があり、体の熱や腫れ、あるいは痛みを発散して治します。
Maoto has a diaphoretic effect and is effective in dissipating and curing heat, swelling, and pain in the body.

病気の初期で、まだ体力が十分ある人に適します。感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまりの症状に。汗が出ていない時に服用すると発汗を促して熱を下げたり咳や痰を出しやすくしてくれます。一般的な風邪であれば、汗をかき始めたら風邪に打ち勝ち始めた兆候であり、汗を放出できるように薄着にしましょう。


■ 小青竜湯 ショウセイリュウトウ


小青竜湯は、水のような鼻水や痰、くしゃみ、鼻づまり、咳などの症状があるときに用いられる薬で、かぜやアレルギー性鼻炎などでよく処方されています。眠気の副作用がなく、花粉症、鼻水、結膜炎の治療にも使われています。そのほか、鼻炎、気管支炎、気管支ぜんそくなどにも用いられます。
Shosaikoto is a typical herbal remedy used for rhinitis and colds that cause cough, runny nose, and sneezing. It does not contain ingredients that make you sleepy, so it is recommended for students taking exams and drivers.

■ 麦門冬湯 バクモンドウトウ


風邪をひいて時間がたっているのに、乾いた咳が続くときに効果があります。
Bakumondoto has a soothing effect on dry coughs by moistening the mucous membranes and airways.
  麦門冬湯には、のどの粘膜を潤す作用や消化・吸収を助けて全身の機能を高める作用、鎮咳・去痰作用を持つ生薬などが配合されています。潤す作用が強いことから、痰があまり出ない乾いたせきがコンコンと続くようなときやのどの乾燥のほか、顔が赤くなるほどせき込むときや、かぜのあとに残ったせきにも用いられます。からぜきや気管支炎にもおすすめです。漢方で即効性のある薬です。

院内処方だけでなく、院外処方でも漢方を処方しております。お気軽にご相談下さい。


■花粉症に効く漢方薬の記事はこちらから ↓↓↓
https://www.takeuchi-iin.jp/blog/%e8%8a%b1%e7%b2%89%e7%97%87%e3%81%ab%e5%8a%b9%e3%81%8f%e6%bc%a2%e6%96%b9%e8%96%ac/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒145-0072 東京都大田区田園調布本町40-12-201
竹内内科小児科医院 (東急東横線多摩川駅徒歩5分)
TEL : 03-3721-5222
https://www.takeuchi-iin.jp/

友だち追加

Author: 五藤 良将