クリニックブログ
- 2022年7月 担当医スケジュール
7月度、担当医のスケジュールです。 ●院長:五藤 良将 防衛医科大学校卒業 内科・小児科・糖尿病内科・皮膚科 ●月曜午後:福満 雅史先生 熊本大学医学部卒業 日本循環器学会専門医 ●水曜午前:伊藤 洋太先生 東京慈恵会医... The post … - 令和4年度大田区がん検診のお知らせ
R4年7月1日(金)より大田区がん検診を受付いたします。 当院では、肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん、また骨粗しょう症検診、B型・C型肝炎ウィルス検査、39歳以下基本健康診査を行っております。 お電話にて、ご予約の上... The po… - 27院の病院と医療連携しております。
当院では、27院の病院と医療連携することで、症状に合わせて、適切な病院を紹介しております。 特に、田園調布中央病院、東急病院、荏原病院とは綿密な連携を取らせていただいておりますので、CT、MRI、内視鏡、心臓エコーなど全... The p… - シングリックス®(不活性化・乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン)も開始しました。
帯状疱疹の発症率は50代から上昇し、その後70代でピークをむかえ、80歳までに3人に1人が帯状疱疹を経験する推定されております(宮崎スタディ)。Shiraki K, Toyama N, et al., Miya... The post シングリックス®(不活性化・乾燥組… - 院内迅速アレルギー検査(イムノキャップラピッド)はじめました。
アレルギー検査(イムノキャップラピッド)はじめました。これまでも採血検査を伴う通常のアレルギー検査はやってましたが、小さなお子さんでも何とかできる検査をと思い、新しい検査を導入しました。 ①指先から採血を行います。注射器...… - 糖尿病の患者様へ~(無料)大田区国保の糖尿病性腎症重症化予防プログラム
腎臓を守る取り組みを始めませんか?大田区国保 保健事業 糖尿病性腎症重症化予防プログラム 大田区国保では毎年新たに100人以上の方が透析治療に進んでしまい、その数が年々増加傾向です。特に70%は糖尿病性腎症が原因です。こ... The… - 令和4年度の大田区健康診査のお知らせ
令和4年度の大田区の健康診査が始まりました。●特定健康診査 ●長寿健康診査 ●大田区健康診査●前立腺がん ●B型・C型肝炎ウィルス検査の受付を6/1から開始致しました。 受診表が届きましたら、お電話にてご予約して、ご来院... The post … - プラセンタ注射 ~メルスモンとラエンネックの違い~
1⃣ プラセンタ注射の効能 プラセンタ注射では、下記の内容の効能が期待できます。 ●更年期障害、イライラ●免疫賦活作用:病気に対する抵抗力を高める●活性酸素除去作用:活性酸素を除去し、老化を防ぐ●強肝・解... The post プ… - 2022年6月スケジュール
6月度、担当医のスケジュールです。 ●院長:五藤 良将 防衛医科大学校卒業 内科・小児科・糖尿病内科・皮膚科 ●月曜午後:福満 雅史先生 熊本大学医学部卒業 日本循環器学会専門医 ●水曜午前:伊藤 洋太先生 東京慈恵会医... The post … - 「日本抗加齢医学会専門医」です。
「日本抗加齢医学会専門医」とは、日本抗加齢医学会の認定する研修会、学術集会で抗加齢医学(アンチエイジング医学)の知識を十分に習得し、筆記試験において合格した者に与えられるものです。近年、アンチエイジング医療は、目覚しい勢.…
診療カレンダー
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
30 診 療 | 31 診 療 | 01 診 療 | 02 診 療 | 03 午後休 | 04 午後休 | 05 休 診 |
06 診 療 | 07 診 療 | 08 診 療 | 09 診 療 | 10 午後休 | 11 午後休 | 12 休 診 |
13 診 療 | 14 診 療 | 15 診 療 | 16 診 療 | 17 午後休 | 18 午後休 | 19 休 診 |
20 診 療 | 21 診 療 | 22 診 療 | 23 診 療 | 24 午後休 | 25 午後休 | 26 休 診 |
27 診 療 | 28 診 療 | 29 診 療 | 30 診 療 | 01 午後休 | 02 午後休 | 03 休 診 |
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
27 診 療 | 28 診 療 | 29 診 療 | 30 診 療 | 01 午後休 | 02 午後休 | 03 休 診 |
04 診 療 | 05 診 療 | 06 診 療 | 07 診 療 | 08 午後休 | 09 午後休 | 10 休 診 |
11 診 療 | 12 診 療 | 13 診 療 | 14 診 療 | 15 午後休 | 16 午後休 | 17 休 診 |
18 祝日 | 19 診 療 | 20 診 療 | 21 診 療 | 22 午後休 | 23 午後休 | 24 休 診 |
25 診 療 | 26 診 療 | 27 診 療 | 28 診 療 | 29 午後休 | 30 午後休 | 31 休 診 |
- 午前および午後外来あり
- 休診
- 午前診療(午前9時から正午の受付)
- 午後診療(午後3時30分から午後7時までの受付)
- 9時から13時までの4時間
お知らせ
- 日本脳炎ワクチンの在庫あります。
-
日本脳炎ワクチンは一時期在庫逼迫しておりましたが、現在は十分に在庫確保しておりますので、ワクチンご希望の方はお待ちしております。
- 6月の外来担当医師のスケジュール予定表
-
6月20日(月)午後、7月13日(水)午後は非常勤医師のお休みのため院長外来となります。
以下は原則の外来担当医師スケジュールです。
月曜日午後は福満 雅史(ふくみつまさふみ)先生(熊本大学医学部卒、大阪大学院卒、日本循環器学会専門医)、水曜日午前は伊藤洋太(いとうようた)先生(東京慈恵会医科大学医学部卒、日本糖尿病学会専門医)、水曜午後は中村伸太郎(なかむらしんたろう)先生(慶応義塾大学大学医学部卒、日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医)となります。宜しくお願い致します。 ※ 3歳未満の小児定期予防接種は院長の診療時間のみとなります。3歳未満の風邪や胃腸炎などの一般診察は非常勤医師も対応可能です。院長に随時連絡対応できるバックアップ体制です。 - 7月末までの新型コロナワクチンの予約を受付ております
-
7月末までの新型コロナワクチンの予約を受け付け中です。 入荷予定ワクチンの種類と接種時間のご案内 「(12歳以上)ファイザー製」…9時半・10時半・11時半・15時半・18時(金、土は10時半・11時半のみ) 「小児ファイザー製」 …16時・16時半・17時・17時半(月~木のみ) ご高齢などでスマホ使えない方は直接のご来院をお願い致します。ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いします。当院では現状すべてファイザー製のワクチンです。
- 春のキャンペーン ~『高濃度ビタミンC点滴』1500円OFF~ “7月末まで延長”
-
身体的にも肉体的にもストレスがかかるこの時期に、『高濃度ビタミンC点滴』でリセットしてみてはいかがでしょうか。ビタミンCは美容効果だけでなく、疲労の早期回復、免疫機能の強化、抗ストレス効果があると言われています。
■ビタミンC 12.5g 9,900円 → 8,400円(税込み)
■ビタミンC 25g 15,400円 → 13,900円(税込み)
■ビタミンC 50g 25,000円 → 23,500円(税込み) ※50g以上方はG6PD検査 別途7,500円 - 「診療予約はこちら」
-
ネットから診療予約ができるようになりました。ご利用ください。
バナーからのネット予約だとクレジットカード登録が必要となります。クレジットカード持っていない方などは当院LINE@に登録して頂けるとクレジットカード情報不要でダイレクトに診察予約は可能です。
※ 前日当日予約は予約時刻に対応困難な場合があります。新型コロナワクチン外来も始まっており、ご了承ください。 - 「クリニックLINE公式アカウント作りました」
-
臨時休診や臨時診療など月1~2回程度で最小限のお知らせの予定です。ご登録お願い致します。
- 往診、訪問診療も行っております。
-
当院は2020年3月から、訪問診療や往診の体制で一定の基準を満たした「在宅療養支援診療所」の認定を受けております。必要に応じて往診、訪問診療を行いますのでご連絡お待ちしております。
- 当院の新型コロナウイルス(COVID-19)感染症に対する対応と対策について
-
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が疑われる患者さんと一般診療で来院されている患者さんとは別のエリアおよび診察室を使用します。一般患者さんと動線がまじわらないように配慮いたします。
ご理解のほど宜しくお願い致します。 - 禁煙外来、舌下免疫療法、オンライン診療、各種自費診療も行っております。
-
禁煙治療、スギ花粉症やダニハウスダストアレルギーに対する舌下免疫療法、睡眠時無呼吸症候群(いびき等)治療は保険診療が可能です。オンライン診療も行っております。AGA、ED、ピル(アフターピル含む)、プラセンタ注射、高濃度ビタミンC点滴外来など各種自費診療も行っております。公式LINEアカウントも作成いたしました。また患者様のご要望があれば新しい治療についても随時導入していきたいです。患者様の待ち時間軽減のためにIT含むテクノロジー(LINE×CLINICS+curon+smaluna)を適宜導入しております。ブログでも適宜告知しておりますのでどうぞご覧ください。
[2021.1.16修正]

院長交代のお知らせ
令和1年8月末をもちまして竹内昭一院長が退任され、9月1日より五藤良将が院長に就任いたしました。
今後も変わらず地域の皆さまに貢献できるよう全力を尽くしてまいります。些細なことでもお気軽にご相談ください。
院長 五藤良将
子供からご高齢の方まで
幅広く診療
小児科から一般内科、糖尿病内科、生活習慣病など幅広く診療いたしますので、お気軽にご相談ください。
糖尿病を専門として
生活習慣病を診療
専門の糖尿病をはじめとして生活習慣病全般を診療します。お悩みの方はぜひご相談ください。
予防接種や健康診断も
行います
2019年10月より予防接種や健康診断も行います。ご希望の方はぜひお問い合わせください。
自宅や職場で診療可能な
オンライン診療
当院ではPC・スマートフォンによるテレビ電話(動画通話)によるオンライン診療を導入しております。
対象となる診療内容などに条件はありますが、ご来院の必要なく診療を受けていただくことが可能になります。
※保険診療の場合は条件があるため、まずは来院受診時にご相談ください。
医療連携医療機関
当院は、下記医療機関と緊密な連携体制を構築しております。専門的な治療や精密検査が必要な場合は、ご紹介させて頂いております。
特に、田園調布中央病院、東急病院、荏原病院とは綿密な連携を取らせていただいておりますので、CT、MRI、内視鏡、心臓エコーなど全ての検査は、当院より予約をお取りして検査を受けられます。
(以下、五十音順)