ご挨拶

はじめまして。2019年9月に前院長の竹内先生より竹内内科小児科医院を引き継ぎました五藤良将と申します。私の専門は糖尿病ですが、生活習慣病、風邪などの一般内科、救急、小児科、在宅診療も多く経験してまいりました。
- 診断や治療についてわかりやすく説明する
- 無駄な治療や投薬をしない
- 病気と付き合いながら人生を楽しく
- 医療の進歩にあわせた新しい治療をご提供する
こちらをモットーに最適で最善の治療をご提供できますよう心がけてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。
医療法人社団五良会 理事長
竹内内科小児科医院 院長
五藤良将
医療法人設立に際してのご挨拶
竹内内科小児科は、2021年10月1日より医療法人社団五良会として法人化いたしました。
当院は益々進化し、地元、田園調布が住みやすく健康的で、例え病気になっても安心して生活できる地域となるように
少しでも貢献していきたいです。
五良会、それは近江商人の経営哲学『三方よし』(「売り手によし、買い手によし、世間によし」)の改良進化版の「五方良し」をモットーに邁進して参ります。「五方良し」は以下の通りです。
1,患者よし
2,病院・職員および家族よし
3,取引業者よし
4,地域社会よし
5,未来よし
以上、よろしくお願い申し上げます。
令和3年11月吉日
医療法人社団五良会
理事長 五藤良将
略歴
- 防衛医科大学校卒業
- 防衛医科大学校病院
- 自衛隊中央病院
- 自衛隊横須賀病院
- 千葉中央メディカルセンター・糖尿病センター
- 千葉メディカルセンター
- 津田沼中央総合病院
- 千葉市立海浜病院
- 勝田台病院
- 千葉市医師会夜間応急診療所
- 公立長生病院
- 山王病院
- 最成病院
- 湯沢クリニック など
所属学会
- 日本内科学会
- 日本糖尿病学会
- 日本温泉気候物理医学会
- 日本アレルギー学会
- 日本東洋医学会
- 日本リウマチ学会
- 日本外来小児科学会
- 日本抗加齢医学会
- 点滴療法研究会
- 日本酸化療法医学会
資格等
- 日本内科学会認定内科医
- 日本抗加齢医学会専門医
- 日本温泉気候物理医学会温泉療法医
- 難病指定医
- 東京都立荏原看護専門学校校医
非常勤医師

月曜午後、水曜終日、木曜日午後の担当の滝西 安隆(たきにし やすたか)先生。
略歴
- 昭和大学医学部卒業
- 昭和大学医学部大学院薬理学教室博士課程
- 昭和大学横浜市北部病院内科入局
- 昭和大学医学部大学院薬理学教室博士課程修了
- Univercity Of Hawaii Cancer center thoracic oncology
専門
- 一般内科、消化器内科

不定期勤務の、米田政志先生。愛知医科大学名誉教授です。
ご挨拶
私の専門は肝臓疾患ですが、その中でも今注目を集めているメタボリックシンドロームの肝臓での表現型である非アルコール性脂肪肝患(NAFLD/NASH)を専門として、世界に先駆けて「ビタミンE治療」、「アンギオテンシンⅡ受容体拮抗薬(高血圧の薬)」、「SGLT2阻害薬(糖尿病の薬)」NAFLD/NASHに対する効果を開発し、フィブロスキャンという器械で患者さんが苦痛を感じることなく肝臓の病気の進み具合を確認できることを発見しました。
これらの治療と診断法は世界のガイドラインに標準治療法・診断法として採用されています。
私がこれまでに培ってきた経験を元に、地域の皆様の健康維持に最善を尽くしますので、どうぞお気軽に御相談下さい。
略歴
- 弘前大学医学部医学科卒業
- カリフォルニア大学ロサンゼルス校(米国)
- 旭川医科大学
- 獨協医科大学
- 愛知医科大学内科学講座主任教授
- 愛知医科大学名誉教授、肝胆膵内科部長
主な診療・研究分野はメタボリックシンドローム、脂肪肝・非アルコール性脂肪性肝炎、ウイルス性肝炎。
所属学会
- 日本内科学会(認定医、指導医、評議員、学会在り方委員会委員)
- 日本消化器病学会(専門医、指導医、執行評議員、ガイドライン委員など)
- 日本肝臓学会(専門医、指導医、評議員、ガイドライン委員など)
- 難病指定医

2023年度から東京女子医科大学の総合診療科の准教授(助教授)に就任。
第2、第4、第5の金曜日午後の勤務となる関口 治樹(せきぐちはるき)先生。
略歴
- 東京慈恵会医科大学医学部卒業
- 東京女子医科大学病院 総合診療科 講師
- 東京女子医科大学病院 循環器内科 講師(兼任)
資格等
- 日本内科学会学会 認定内科医 総合内科専門医・指導医
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本動脈硬化学会 動脈硬化専門医・指導医
- 日本睡眠学会 睡眠専門医

第1、第3の金曜日午後の担当の水谷 政之(みずたにまさゆき)先生。
略歴
- 東京医科歯科大学医学部卒業
- 東京医科歯科大学医学部付属病院初期研修医
- 日本赤十字社医療センター救急科後期研修医
- 日本赤十字社医療センター救急科
- 菊名記念病院
- 佐々総合病院
資格等
- 日本救急医学会救急科専門医
- 東京消防庁救急隊指導医
- 東京消防庁救急相談センター救急相談医
- 東京DMAT隊員
※非常勤の小児科専門以外の先生には3歳未満の小児定期予防接種はお願い出来ません。
大変恐縮ですが、院長の診療時間に予約ご来院をお願い致します。院長に随時連絡対応
できるバックアップ体制です。
※診療時間中にPCR検査受けられた方には検査結果届き次第、各患者様へ結果を通知致し
ますのでご安心下さい。