当院のPCR検査(即日検査可)の予約方法
待ち時間を短縮するために事前にアプリによる予約をお願いしております
オンライン診療のためのアプリですが、来院PCR検査のご予約にご利用いただきます


CLINICSアプリ予約の流れ
- スマホにCLINICSアプリをダウンロードしてください(アプリの仕様上、クレジットカードの登録が必須です)
⬇
- アプリ内で「竹内内科小児科医院」を検索
⬇
- 診療メニューを選択し、予約をしてください
⬇
- 予約後に必ず保険証写真を登録してください
(事前に登録いただくと待ち時間が短縮できます)
⬇
- 予約時間にご来院ください
(職員用玄関からお入りいただきます)
⬇
- だ液の採取と診察
必要に応じてインフルエンザ検査や処方箋発行
⬇
- お会計
PCR検査結果の報告
検査していただいた翌日の夜に、アプリ内のメッセージにご連絡いたします。東京都の検査数が増加している関係で翌々日の昼頃になる場合がございます。
書面での証明書が必要な方は別途料金がかかります。
アプリ内に書類をアップロードいたします。ご自身で印刷してください。
- 陰性証明書(日本語)
- 1,000円
- 陰性証明書(英語)
- 5,000円
公費対象PCR検査 :検査費は無料、診察代など2,500円前後
- 発熱や咳、強い倦怠感などの症状があり医師が検査を必要と判断した場合
- 保健所より濃厚接触者と認定を受けた方(管轄の保健所から当院への連絡が必要です)
- 接触アプリCOCOAにて通知アラートのあった方
自費PCR検査 :検査費30,000円
- 出張や帰省のために検査をしたい
- 海外渡航前検査(渡航証明書+5,000円)
- 無症状だが心配で検査したい
よくある質問
Q.翌日に検査結果を連絡してもらえるとのことだが、土日祝日でも報告があるのか?
⇒はい、土日祝日関係なく、翌日に報告いたします。
ただし証明書をとりに来られる方は診療時間内のお渡しとなりますので休診日をご確認ください。
Q.陽性者と長時間一緒に過ごしたので濃厚接触者に当たると思う。公費で検査してもらえるのか?
⇒保健所の調査により正式に濃厚接触者と認定された方で、お住まいの保健所より当院へ連絡があった場合に公費で検査が可能です。
Q.PCR検査で陰性だったが発熱や咳が続いている。二度目の検査は公費でできるのか?
⇒インフルエンザ検査や採血、レントゲンなど他の検査をしても原因が特定できず、診断がつかない場合に再検査が可能な場合があります。公費対象かどうかは医師の判断となりますので受診時にご相談ください。
Q.陽性になったらどうなるの?
⇒①当院より患者様へ電話連絡をいたします。
②当院より大田区の保健所へ迅速に報告をいたします。
③お住まいの保健所より患者様へ連絡が行きます。そこで今後の自宅待機期間の説明や入院の有無、濃厚接触者の調査についてのご案内があります。
④体調が回復し療養期間を終えたら通常の生活に戻れます。
⑤職場などに陰性証明を提出するために、陰性を確認するためのPCR検査を受けたい場合は自費30,000円で実施いたします。(公費では検査不可)

診療科目
- 内科 小児科 糖尿病内科 アレルギー科 皮膚科
住所
- 〒145-0072 東京都大田区田園調布本町40-12-201
アクセス
- 東急東横線「多摩川駅」徒歩5分
東急多摩川線「沼部駅」徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
15:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
休診日:金曜午後・土曜午後・日祝日
