帯状疱疹ワクチン接種|大田区助成・即日接種対応【当院在庫あり】

【定期接種 or 任意接種?】どちらに該当するかをまず確認

帯状疱疹ワクチンの助成制度は、年齢や接種歴に応じて「定期接種」と「任意接種」に分類されます。50歳以上の大田区民で、まだ助成を受けていない方はどちらにも該当します。
Check if you’re eligible for Regular or Voluntary Subsidy based on age and vaccination history.

  • 定期接種(Regular):65歳、70歳、75歳…といった節目の年齢で接種すると助成対象
  • 任意接種(Voluntary):上記以外の50歳以上で、過去助成未使用の方
  • 助成対象外:50歳未満またはすでに助成を2回受けた方

https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/yobou_sessyu/seijin/taijouhoushin_josei20230701.html#cms11


【当院のワクチン在庫と価格(助成後)】

当院では、シングリックス(不活化ワクチン)・ビケン(生ワクチン)をそれぞれ3本ずつ在庫しています。在庫がある場合は当日予約・当日接種も可能です。
→「定期・任意」の違いは助成の制度上の区分であり、費用面での差は現状ありません(2025年度現在)

ワクチン回数通常価格助成後自己負担
シングリックス(不活化)2回¥22,000/回¥11,000/回 × 最大2回
ビケン(生ワクチン)1回¥4,000/回¥4,000/回

Subsidies require prior application for a screening form from Ōta Ward.


【帯状疱疹予防効果の根拠】

  • シングリックス(不活化ワクチン)は臨床試験で 90%以上の予防効果が確認され、3~4年の追跡でも高い有効性を維持しています。
    Recombinant zoster vaccine (Shingrix) demonstrates over 90% efficacy against shingles, sustained for 3–4 years.
  • ビケン(Zostavax=生ワクチン)はリスクを 約50%低減。ファイザーの報告では、神経痛(PHN)予防にも有効で、4年以内では効果が継続しています。
    Live attenuated vaccine (Zostavax) reduces shingles incidence by about 50%, with continued effect over 4 years.

【認知症予防に関する副次効果のエビデンス】

① 生ワクチン(Zostavax)による自然実験(日本の生ワクチン(ビゲン)とは別)

ウェールズでの回帰不連続性デザインによる研究で――

  • 接種者は未接種者に比べ、7年間で約20%の認知症リスク低下(95% CI 6.5–33.4)を示しました2
    A natural experiment in Wales found a ~20% reduced dementia risk over 7 years among vaccinated individuals (95% CI 6.5–33.4).

② 不活化ワクチン(シングリックス)による認知症発症遅延

米国の電子カルテ大規模観察研究では――

  • 6年間で認知症発症までの期間が17%(164日)延長(HR解析)され、インフル・破傷風ワクチンより優位な効果が確認されています1
    Recombinant zoster vaccine is associated with a 17% delay (164 days) in dementia onset over 6 years, outperforming flu and tetanus vaccines.

③ その他多数の観察研究

  • 28万人を対象としたJAMA報告では、帯状疱疹ワクチン接種後の認知症リスクが約20%低下3, 4
  • 予防効果に関しては、老年学系研究所やAlzinfoなど複数が「神経保護の可能性」に言及5

引用文献(APA形式)

  1. Taquet, M., Dercon, Q., Todd, J. A., et al. (2024). The recombinant shingles vaccine is associated with lower risk of dementia. Nature Medicine, 30, 2777–2781. https://doi.org/10.1038/s41591-024-03201-5 Nature+1Nature+1
  2. Eyting, B., Roberts, J., et al. (2025). A natural experiment on the effect of herpes zoster vaccination on dementia. Nature, 596, 123–130. Nature+2Nature+2Nature+2
  3. Stanford University and JAMA Network reporting (2025). Shingles vaccination linked to lower dementia risk. JAMA, Advisory Studies. PMC+15JAMA Network+15becarispublishing.com+15
  4. Alzinfo report (2025). Shingles vaccine may cut Alzheimer’s risk. Alzinfo. alzinfo.org+1alzinfo.org+1
  5. Wikipedia contributors. (2025, April). Zoster vaccine. In Wikipedia. Retrieved from https… ウィキペディア

【解釈と留意点】

  • これらはすべて観察研究に基づくもので、因果関係の確証にはRCTが必要です。
    These are observational findings; randomized controlled trials are essential to establish causality.
  • 可能なメカニズムとして、帯状疱疹の感染抑制による神経炎症予防や、アジュバント活性による免疫刺激が神経保護につながる可能性が示唆されています。
    Potential mechanisms include immune modulation and adjuvant-induced neuroprotection.

【当院からの提案】

  1. 帯状疱疹予防としてはシングリックスが第一選択。同時に認知症予防という副次メリットにも価値あり。
  2. 当院では在庫あり・即日接種対応。まずは予診票申請後のご予約を!

【接種の流れ】定期接種対象者・任意接種対象者で異なります


🔵 定期接種対象の方(65歳、70歳、75歳…などの方)

・令和7年4月下旬に、大田区より予診票がすでに郵送されています。
・お手元の予診票をお持ちの上、予約・接種が可能です。

【流れ】

  1. 郵送された予診票をご用意ください
  2. 当院に電話またはWEBで予約(※在庫あれば当日予約・当日接種も可能)
  3. 当日、予診票とともに来院 → 問診・接種(シングリックスは2ヶ月後に2回目)

🔶 任意接種対象の方(50歳以上で定期接種に該当しない方)

・大田区への申請は不要です。
当院にお問い合わせいただければ、院内にある予診票をその場でお渡しします。
・そのまま当日の接種も可能です(在庫に限りあり)。

【流れ】

  1. 当院に電話またはWEB(公式LINEアカウントから直接問い合わせ可能)でお問い合わせ・ご予約
  2. ご来院時に院内の予診票にご記入 → 問診・接種(シングリックスは2か月後に2回目)

【ご予約・お問い合わせ】

竹内内科小児科医院
Takeuchi Internal Medicine & Pediatrics Clinic
〒142-0072 東京都大田区田園調布本町40-12 コンド田園調布201
電話番号:03-3721-5222


【院長より一言】

「帯状疱疹は免疫低下時に重症化やPHNなどの合併症を起こす危険があります。さらに、最近の研究ではワクチンによる認知症リスク低下の可能性も示されてきました。当院では当日接種も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。」
“Shingles can cause severe complications and long-term pain, and recent studies suggest vaccination might reduce dementia risk. We offer same-day shots—please feel free to contact us.”

Author: 五藤 良将