Continue Reading... 12/21「なないろ日和」に五藤院長がインタビュー出演予定!
Posted in クリニック テレビ出演 メディア出演 院長

12/21「なないろ日和」に五藤院長がインタビュー出演予定!

明日、12月21日(木)五藤院長が「なないろ日和」に出演予定です。 ■ 12月21日 ■ 9:26 – 11:13 ■ テレビ東京 暖かい部屋と寒い部屋との温度差で起こるヒートショック対策や、お餅を喉に詰まら…

Continue Reading... 「血管年齢検査」あなたの血管は何歳ですか?
Posted in クリニック 栄養相談 検診・検査

「血管年齢検査」あなたの血管は何歳ですか?

動脈硬化症の進行を防ぐには、生活習慣病の早期発見、早期治療が重要です。 また、心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性の病気を発症するリスクが高いと思われる人は、検査で血管の状態を知ることも大切です。 当院では、 ・CAVI検査…

Continue Reading... 大田区 20歳のピロリ菌検査について
Posted in クリニック

大田区 20歳のピロリ菌検査について

当院は「大田区20歳のピロリ菌検査」を実施しております。 クーポンが届いた方は、是非検査を受けることをお勧めします。 (R5年12月1日~R6年3月15日まで) 胃の中に住み着くことができる細菌で、多くの場合幼少期に感染…

Continue Reading... 管理栄養士による「Mari’s kitchen」。ゆっくりよくかんで体重増加を予防!!
Posted in 栄養相談 管理栄養士 おすすめレシピ

管理栄養士による「Mari’s kitchen」。ゆっくりよくかんで体重増加を予防!!

【 ゆっくりよくかんで体重増加を予防 】 12月、忘年会やクリスマス、年末年始とイベント続きで食べたり飲んだりする機会が増えますね。楽しい反面、体重の増加も避けられません。  体重増加を抑える為にもゆっくりよく噛んで食事…

Continue Reading... 五藤院長が監修した記事が「女性自身」に掲載されました。
Posted in クリニック メディア出演 監修 院長 雑誌・新聞

五藤院長が監修した記事が「女性自身」に掲載されました。

12月6日発売の「女性自身」に五藤院長が取材・監修を受けた記事が掲載されました。 「インフル感染 2度目は重症危機!」 P54~ ぜひご一読下さいませ。 今年は9月からインフルエンザが流行した関係で、「A型H1」と「A型…

Continue Reading... 五藤院長が医療監修した記事が掲載されています。「Life Choice」鼻水吸引器はいつから赤ちゃんに使える?
Posted in クリニック メディア出演 監修 院長

五藤院長が医療監修した記事が掲載されています。「Life Choice」鼻水吸引器はいつから赤ちゃんに使える?

五藤院長が取材監修を受けた記事が、Life Choiceに掲載されました。 <一部抜粋> ■鼻水吸引器はいつから赤ちゃんに使える? 鼻水吸引器(鼻吸い器)は、基本的には生後すぐから使えるものが多くなっています。 ただし鼻…

Continue Reading... 12/1(金) めざましテレビ 五藤院長がインタビュー出演予定
Posted in クリニック テレビ出演 メディア出演 院長

12/1(金) めざましテレビ 五藤院長がインタビュー出演予定

【12/1(金) めざましテレビ 五藤院長がインタビュー出演予定】 ■めざましテレビ(フジテレビ)■朝7:00-7:20頃放送予定■溶連菌(A軍β溶血性連鎖球菌)感染症」の流行について ※都合により放送されないこともござ…

Continue Reading... 12月度担当医スケジュール
Posted in クリニック 担当医スケジュール

12月度担当医スケジュール

●院長:五藤 良将 防衛医科大学校卒業 内科・小児科・糖尿病内科・皮膚科 ●滝西 安隆先生 昭和大学医学部卒業 消化器内科(水曜終日・木曜午後) ●瀬尾 洋二 先生 杏林大学医学部卒業 消化器内科(水曜午前・土曜午前) …

Continue Reading... トレチノイン・ハイドロキノン療法によるシミ治療
Posted in ニキビ 美容 自費診療

トレチノイン・ハイドロキノン療法によるシミ治療

シミ、しわ、ニキビ痕に高い効果の塗り薬です。 トレチノイン・ハイドロキノン療法はシミをとる方法のひとつで、美白効果もあります。 当院では、ケイセイのトレチノイン、ハイドロキノンを取り扱っております。 ■トレチノインオイル…

Continue Reading... 「メトホルミン(metformin)」とは?
Posted in クリニック 医療痩身 糖尿病 院長

「メトホルミン(metformin)」とは?

 メトホルミンは、ヨーロッパで何世紀ものあいだ薬草として使われてきたフレンチ・ライラックという植物由来の分子です。効果と安全性がとても高いお薬として、「世界保健機関(WHO)必須医薬品モデルリスト」にも掲載されており、全…