カテゴリー: 予防接種について
就学前(年長さん)のMRワクチンはお早めに!(3/31まで)
年長時に接種する「MRワクチン2回目」は、3/31を過ぎてしまうと、無料では受けられなくなるので早めにご受診下さい。 MRワクチンとは? 麻しん(はしか)、風しんを予防するワクチンです。 近年は麻しん、風しんが成人で流行…
子宮頸がんワクチン「シルガード9」が令和5年度4月から公費接種が可能になります!(改訂版2023.02.06)
※2022.10.4にアップした記事をリライトしております(2023.02.06) 厚生労働省のHPにて、2022.10.4『シルガード9は、現時点では定期接種の対象ではありませんが、厚生労働省の審議会での議論を踏まえ、…
「オミクロン株対応ワクチン」10/4より接種を開始致します。
ご予約はこちらからお願い致します。↓↓↓ https://www.takeuchi-iin.jp/ 10月4日(火)より「オミクロン株対応ワクチン」の接種を開始致します。 「インフルエンザワクチン」も始まっており、打ち間…
R4年度 インフルエンザワクチン接種 ご予約方法
本日9/27よりHP、公式LINEにてインフルエンザワクチンのご予約を承ります。 ご予約は予診票が届きましたら、10/1以降にお願い致します。 ※高齢者の方の予診票は9/26に発送予定です。 ※お子様の予診票は当院でご用…
R4年度 インフルエンザワクチン接種のご案内
令和4年10月1日より、インフルエンザワクチン接種が始まります。 予診票が届きましたら、HP、もしくは公式LINEよりご予約をお願い致します。 ※高齢者の方の”予診票”は9/26に発送予定です。 ※お子様の”予診票”は当…
「オミクロン株対応ワクチン 接種は11月まで待て!?」”女性自身”の記事の取材、監修を受けました。
五藤院長が「女性自身」の記事の取材、監修を受けました。 9/6発売の「女性自身」のP53 「オミクロン株対応ワクチン 接種は11月まで待て!」という記事です。 ■「オミクロン株対応ワクチン」とは? 「オミクロン株対応ワク…
子宮頸がん予防(ヒトパピローマウイルス感染症)ワクチンについて
子宮頸がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)感染症を防ぐワクチンの定期接種について、自治体から接種対象の女性へ予診票などを送る積極的勧奨が、2022年4月から約9年ぶりに再開されました。 定期接種の対象者へ…
インフルエンザワクチン在庫状況(2021年12月15日朝の時点)
当院は今季もインフルエンザワクチン接種者は1,000人を達成しました。これも地域住民のために、製薬会社やワクチン卸業者さんなどのご協力のお蔭でもあります。必要なワクチンを受けたい全ての方に接種できるように引き続き努めてま…
当院はファイザー新型コロナワクチン個別接種会場となっております。
当院はファイザー新型コロナワクチン個別接種会場となっております。 ++++++++++++++連日、毎日50~100人近くの予約申込と想定外であり、全然対応できずに申し訳ございません。一旦、LIEN個別申込は締め切りさせ…